PR

カフェ・喫茶店など飲食店の家具はどこで買う?おすすめは?

カフェの家具 備品類

飲食店の家具はどこで買えばいいのでしょうか?

一般の人が買うのと、専門の人が買うのではどこか違う買い方、購入スポットなどあるのでしょうか?

ここでは、飲食店を開業する人におすすめの家具の買い方、買う場所をお伝えします。

スポンサーリンク

飲食店の家具を購入する方法は3つ

まず、飲食店の家具を購入する方法は主に下記の3つにわかれます。

  1. インターネットで購入する
  2. 店舗・什器の専門店で購入する
  3. 家具屋で購入する

それぞれ、メリットやデメリットについて見ていきましょう。

飲食店の家具はインターネットで購入できるの?

意外に思われるかもしれませんが、個人店のカフェ・喫茶店レベルなら、一番多いのはインターネットで家具を購入することです。

たとえば、下記のチェアをカフェ・喫茶店で見かけたことはないでしょうか?

カフェ・喫茶店によく行く方なら、きっと一度は見かけたことがあるはずです。この家具を使っているお店は、まずAmazonか楽天で買ったものとみていいでしょう。

クレジットカード決済の履歴も残りますし、なんなら送料も無料なので、大手ECサイトでの家具購入はとても便利

店舗開業をする方は1度はお世話になることでしょう。

ちなみに、AmazonにはBuisinessプライムという法人会員(個人事業主も可)だけが使えるサービスがあります。

これに登録すると、掛け払いができるようになったり、割安料金になったりとメリットがたくさん。個人事業主なら、開業届や確定申告書の写しがあれば登録できます。

家具をAmazonから仕入れようと思っている方は、絶対に登録しておくべきです。

インターネットで家具を買うデメリットとは?

ただ、インターネットで家具を買うデメリットもあります。

  • 1社で買うわけではないため、個別の送料が負担になることも
  • 基本的に個人向けサービスが多いため、見積もりが取れない
  • 支払いはクレジットカードか現金がほとんど
  • 実物を見られないのでイメージとずれることも

インターネットで家具を買う最大のデメリットは、安い代わりに選ぶ時間や手間がすべて自分にのっかることです。

安い家具を買うと、ガタついていて、お客様からご批判をいただくこともあります。

いろいろなサイトを比較しないといけませんし、見積書なども取れないことが多いため、融資を受ける際には個別の商品ページをプリントして融資の面談に持ち込まなければいけません。

たとえば、こんな画像をプリントして持っていく必要があります。

https://a.r10.to/hkNwtf

最終的にインターネットで買うにしても、初心者の方、融資を受ける方は、まずインターネット以外の手段を探してみるのもおすすめです。

店舗・什器の専門店で購入する

インターネットからの購入と同じぐらい多いのが、店舗・什器の専門店で購入すること。

代表的な店としては“テンポス”など。インターネットでの購入に対してのメリットを見てみましょう。

  • 一度にたくさんの家具を仕入れられる
  • 店舗の内装に合わせた家具の相談などができる
  • 中古品を販売している業者も多い
  • 店舗用家具なので、保険がきく
  • 見積もりの発行などが可能で融資に書類を持っていきやすい
  • 実物を見て選べる

まず、一番のメリットは一度にたくさんの家具を購入できることです。

10~20席ぐらいならインターネットで家具を購入することもできますが、30席を超えてくるとそうもいきません。

家具の組み立てなどだって、1人でやるわけにはいきません。

こうなってくると、店舗向けの備品・什器専門店の出番になってきます。

そのため、居酒屋など席数が多い飲食店、40席以上の中規模~大規模店舗ではお世話になる方が多いでしょう。

素人ほど、ぜひ活用すべき店舗・什器専門店

また、なにより店舗・什器専門店の魅力は

「コーディーネーターがコーディネートしてくれる」
「見積もりが無料で発行できる」
「店舗利用でも保証が効く」
「実物を見て選べる」

などです。こういった専門店は「購入前にまずは相談から」がしやすいので、初めて融資を受ける方などは、特に利用しておくべきです。

https://www.tenpos.co.jp/services/shop-open/

そして地味に大きいのが、「店舗利用でも保証が効く」ということ。

一般的に、家庭向けの家具は店舗利用では保証が効きません。たいていの家具は1年保証がついていますが、店舗利用だと無保証になるのです。
※もちろん隠すこともできますが、購入数でバレます

それに対して、専門店ではこうした店舗利用でも保証が効くことが多いです。

一般家庭よりも使用頻度が多く、消耗が激しい店舗家具。耐久性やお客様の安全性を考えると、専門店の家具は頑丈なうえ、保証面でもおすすめです。

テンポス以外に店舗什器専門店はある?

全国規模で展開している店舗としてテンポスをご紹介しました。

それ以外については、お近くの店舗什器専門店を探されることをおすすめします。

たとえば、名古屋・岐阜などであれば、家具から什器までショールームを持っているキッチンシティなどがあります。

東海地方最大の店舗向けショールームだったので、わたしもよくお世話になりました。

株式会社キッチンシティーカワサキ
岐阜・愛知の飲食店を支え続けて70年。予算内での新規開業から店舗再生まで、8,000件を超える実績でサポートします。東海地方最大級のショールームもあります。

このように、全国にこういった店舗什器専門店はあります

ときには、テンポスなどの全国展開しているサービスよりも頼れることも多いため、ぜひあわせて相談してみるとよいでしょう。

家具屋で購入する

カフェ・喫茶店などの小規模レベルから、居酒屋などの大規模レベルまで、意外と家具屋を活用されることもあります。

家具屋を使うメリットは以下の通りです。

  • 法人会員になれば、掛け払いやコーディネートもやってもらえる
  • 一般家庭の家具と同じなので、使い心地が分かりやすい
  • 店舗自体がショールームのようなものなのでイメージがつきやすい
  • (特に個人店で)ヴィンテージ家具など、こだわりの家具がそろえやすい

実は、大手家具屋は個人事業主も使える法人会員を用意していることが多いです。

たとえば、IKEAやニトリなどは個人事業主でも使えるうえ、掛け払い・インテリアコーディネートもお任せできます。

一括で費用見積もりを出したい方、家具のイメージを実際に見ながら決めたい方にとっては便利なサービスです。

また、この場合は家庭用の保証とは別に、事業用の保証を組めることもあります。

他店にはないこだわり家具を使いたい方は家具屋がおすすめ

ただ、専門店やインターネットではなく、家具屋を利用する方の多くは、「他店にはないこだわり家具を使いたい」場合が多いでしょう。

ヴィンテージ家具や北欧家具、フルオーダーの家具などなど…

自分のこだわりを出したいときに、家具屋は便利でしょう。

ただし、この場合はお金も大量にかかりますし、なにより安定したロットを仕入れるのには向いていません。

そのため、基本的には小規模な個人店向けの手段と言えます。

飲食店向けの家具の買い方 まとめ

飲食店の家具の買い方は大きく3つに分かれるとお伝えしましたが、いかがでしょうか?

イメージはつきましたでしょうか?

それぞれの購入手段について改めて簡単にまとめておきます。

インターネットでの購入
・手軽で自分のペースで商品を探せるし、とにかく安い
・時間がかかるうえ、見積書などが取れないことも多く、融資には不向き
・実物がみられないため、イメージが違うことも

店舗什器専門店での購入
・コーディーネーターがおり、デザインから見積もりまで一括で任せられる
・家具以外にも冷蔵庫などの什器も相談できる
・必ずしもインターネットより価格が安いとは限らない

家具屋での購入
・(法人会員になれば)コーディーねーとやデザインを任せられる
・なによりこだわりの家具を使いたい個人店向け
・割引などはないため、価格は一番高くなりがち

以上です。

飲食店の家具は一度選ぶとなかなか変えられるものではありません。

後悔のない選択をするようにしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました